Visualization

Photo by Pixabay on Pexels.com

#WomanProject4PwPJapan

昨日は、Woman with Pの方々と座談会をし、その収録をしました。

治療のパーソナライズについては、皆さん、思うところは一緒でした。

ただ、自分の症状、おかれている状況で、課題感は違うかもしれません。

🌎

「何が課題なのかわからない」

この意見も正しいのだろうな、と思いました。

考えられなくなってくる

思考がまとまらなくなってくる。

PwPの方の症状としても、多いものです。

わたしは、課題を拾い上げているのですが、

もしかしたら、それは間違っているのかもしれない。

しかし、「課題感に昇華できない原因として思考のしづらさがあること」が課題に挙げられるのかもしれません。

🌎

声を出せない人もいる。

いつも、比較的元気な患者が集まって話しているので、この中の声は拾えるけど、声なき声を拾うにはどうしたらいいのか、改めて思いました。

ある人は、わたしが課題になっていないことを課題にして、不安がらせているだけなのではないか、とも言いますけれども、

氷山の一角しか見えていないのではないかと

アンケートに答えない人、答えられない人

このご意見をどういただけたらいいのでしょうか。

写真の説明はありません。

いいね!

コメントする

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中